2012年3月31日 (土)
2012年3月30日 (金)
2012年3月29日 (木)
2012年3月28日 (水)
2012年3月27日 (火)
2012年3月25日 (日)
2012年3月24日 (土)
2012年3月23日 (金)
2012年3月22日 (木)
桜坂 ♪
畑仕事も 一段落したので
今日から 田んぼに 出没 です
まだ 桜は 咲いていませんが
なんとなく 桜坂 が 聴きたくなりました
吉川忠英さんの 弾き語り ♪
“本家” よりも エエ感じです。
21:58
2012年3月21日 (水)
2012年3月20日 (火)
2012年3月19日 (月)
牛タン麦飯丼
昨日は 石巻まで 日帰りドライブ
約860km 走りました。
「ホット横丁 石巻」 で “銀だこ” を 食べ忘れました
でも The Tips 1号さんから ご馳走になった
メロンパン と かりんとう鯛焼き は 絶品
とても 美味しかったです。
1号さん どうも ご馳走様でした。 ありがとうございます。
また 絶対に 行きますので その時は “銀だこ” を
仙台辺りは 仙台東部有料道路 ですかね
とても 渋滞が 酷かったです。
石巻港 から 菅生PA まで 約2時間も 掛かりました。
菅生PA で 帰りの 夕食
やっぱり 食事時の 19時
時間的にも 当然 混んでいましたが 休息と あきらめ
のんびり 食事しました。
仙台なので “牛タン”
牛タン麦飯丼 980円 にしました。
久し振りの “牛タン” はぁ~
やっぱり 旨いです。。。 仙台まで 来た甲斐があります。
ちょっと 元気頂きました。
頑張って 茨城まで 帰ります。。。
行きに 約6時間、 帰りは 約7時間
ロングな ドライブでしたが 楽しかったです
The Tips 1号さん 2号さん
どうも ありがとうございました。
あっ! 「牛タン麦飯丼」 美味しいです おススメです
20:59
2012年3月18日 (日)
TheTipsさんを聴きに ♪
今日は “The Tipsさん” を 聴きに
http://blogs.yahoo.co.jp/thetipsjp/
宮城県 石巻市 「ホット横丁石巻」 まで 行って来ました。
(今、帰宅中です)
いや、本当に 歌が ギターが 上手かったです ♪
控え室でも 数曲 唄って頂き 感謝です ♪
これから のんびり 安全運転で 帰ります~
19:44
2012年3月17日 (土)
2012年3月16日 (金)
2012年3月15日 (木)
2012年3月14日 (水)
2012年3月13日 (火)
2012年3月12日 (月)
静けさと・・・♪
今日は 晴れたけど、 風が 強かったです。
南風かなぁ~ と 思っていたら 西風のようで
結構 強い風が 吹いていました。
今日も 畑で それなりに 仕事をしました
風が 強いので ビニールは 張れませんでした。
ブログに 何を載せようか、 そろそろ ネタ切れです。
こんな時は 動画かな、 と Youtube に アップしました。
yaoさん の 作詞作曲で
「静けさと 坐禅と 瞬間(いま)と」 です ♪
坐禅を したことは ありません
21:22
2012年3月11日 (日)
ラーメン行商人
正午前 畑から 上がって来ると
家の前に 軽ワゴンが 停まっていました。
なんかなぁ~??? と 庭に 人がいて、
ラーメンの 試食を しませんか? と
ふゥ~ン 昼食直前とは 狙われたかな
試食は イイけど 面倒だ
絶対的に 相手のペースに ハマっているし、、、
会話は 進み 調理してもらうことになりました。
麺は 棒の 乾麺で 塩分 化学調味料を 控えているとかで
正直 なんでも 良いわけで
気になるのは お値段
スープは 醤油で 頂きましたが それなりに 美味しく
まぁ、良いとは 思いましたが
ウ~ン、、、 コンビニの 冷凍ラーメンのほうが 旨い
それで お値段を 訊ねたら、 ちょっと 高価でした。
訪問販売、行商だから ちょっと 高くても・・・
しょうがないなぁ~ と
でも やっぱり 買えない! お金がない
なんか 申し訳ないとは 思いましたが
断ってしまいました。
美味しいとは 思いましたヨ。
16:46
2012年3月10日 (土)
はぁ~いせん。。。
Jリーグ J1が 開幕しました
鹿島アントラーズは アウェーで ベガルタ仙台と 対戦でした。
被災地対決と 注目され テレビでも 放映されました。
今日は 朝から 雨降りで 当然のように テレビ観戦です
仙台の スタジアムも 雨のようで 寒そうでした。
そんな 冷たそうな雨の中 仙台の GKは 半そで
やっぱり 気合だよね。
スーパー・セーブで 無失点
それよりか 鹿島の動きが 悪かったように 思います。
いや 仙台の プレスが 強かった、
ボールに対しても 集中していたと 思います。
正直 完敗かな
想像以上に 仙台は 手強かった、強かったですね。
今年は 優勝も 夢でないような 気がします。
はぁ~、ガッカリです
20:50
2012年3月 9日 (金)
今宵 天ぷら
昨日は ブログを 休んでしまいました。
ちょっと 畑仕事を 頑張り過ぎて
夜に 発泡酒を 飲んでいたら そのまま 眠くて
無意識のうちに 布団へ GO! でした
ブログねたが なかったのも 事実です。
今日は 朝から 雨で 一日中 雨降りでした
それに ちょっと 肌寒かったです。
「ゆめのコーン」 は 無事 芽が出てほしいですネ
まだまだ 種まきは 続きます。
その後は 水稲ですね。
3月 春は 忙しいです。
裏庭に ふきのとう が 食べごろになりました。
当然ですが 天ぷら です
かき揚げも 揚げてみましたが ちょっと 失敗しました。
なかなか 天ぷらは 難しいですね。
ふきのとうの 天ぷらは すこぶる 美味しかったです
21:34
2012年3月 7日 (水)
2012年3月 6日 (火)
2012年3月 5日 (月)
憂いを込めて、♪
今日は 予報通り 雨
そして 筋肉痛です
肘の 関節までも 痛い感じで ゆっくり 休養しました。
ちょっと 疲れているので
昨夜 リッチーズ・タイムの
「浮島の そよ風に 憂いを込めて」 を 貼り付けます。
手前には 石巻 The Tipsさん からの サイン
ちと 我々も 頑張らねば、 と 思います。
The Tipsさんの ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/thetipsjp/
みんなで 応援しよう
21:01
2012年3月 4日 (日)
2012年3月 3日 (土)
2012年3月 2日 (金)
2012年3月 1日 (木)
焦らず、のんびりと、
いよいよ 3月 弥生です
天気が はっきりしませんが これも 春 3月です。
午前中から 畑仕事をしたかったけど
やや 霧雨で 待機。
午後から 少し 作業をしました。
明日は 雨の予報だし、、、 困りますね
ともかく 焦らず 作業を 進めたいと思います。
動画は 三重県の ザ・サークル 「人生の扉」 ♪
結成は 1973年だそうです。
それだけ 継続するのは 大変なコトと 思います。
20:09
最近のコメント