2012年10月31日 (水)
2012年10月30日 (火)
2012年10月28日 (日)
2012年10月27日 (土)
2012年10月26日 (金)
2012年10月24日 (水)
買わなくちゃ、
来年は ちゃんと 日誌を、 日記をつけよう・・・ と
手帳 ~ 日記 売り場を 見ていました。
ありました 『農家日記』
これは 良いかも。。。
やっぱり 農家には “必需品” ですね。
確定申告するにも 記録に 残しておくと 便利です
次回 行った時に 買おう・・・ と 思いました。
食料品売り場には 「新潟県フェアー」
新潟の酒 ~ 日本酒が 並んでいましたが
4合瓶ばかりで やや高価
基本は 一升瓶なべェ~
一升瓶だったら ホント 高くて 買えねェ~や
“レルヒさん カレー” が 置いてありました。
上越市編 と 妙高編 が 売られていました。
他に 湯沢編 が あるらしいです。
それぞれ 550円 でスた。
♪♪♪ レルヒ レルヒ
レモンの レ ♪ ルンバの ル ♪ 昼寝の ヒぃ~
だったでしょうか?
“レルヒさん カレー” よりも 隣りの
“スナック イタリアン” が 気になります。
買って来れば 良かった~
また 明日の お楽しみ、、、ですね。
21:49
2012年10月23日 (火)
ソバの実~悪天候
午前中 あっきゃ様農園の ソバを 見て来ました。
すでに 黒い実になっていました。
今年も たくさん 収穫出来ますように・・・
意外と 南風が 強くて 軽トラで 走っていると
横風で ハンドルが取られ 危険を 感じました。
雨も 降って来たり 悪天候な 一日でした
こんな日は 農作業は 出来ません。
休養日になりました
明日は 寒い予報です。 木枯らしが 吹くでしょうか???
19:40
思い出したコト
今日は 10月23日
2004年 10月23日に 新潟・中越地震が ありました。
あれから 8年経ちました。
あんなに大きな地震は もう経験することは ないなぁ~
と 思っていましたが
昨年 3月に ここ茨城県南部にいても
大きな揺れ、 地震を 経験しました。
東北 沿岸部は 津波 福島は 原発
今後 どうなるでしょうか。。。
富士山の噴火 は 大丈夫でしょうかね。 不安ですね。
20:50
2012年10月22日 (月)
2012年10月21日 (日)
2012年10月19日 (金)
お寒くなってきました。
朝晩 ホントに お寒くなってきました。
10月下旬だし “富士イエティ” は オープンしたようです。
そろそろ スキーに 行けるように
体調 日程 スキー用具とか 準備しましょう!
せめて 10日位は 滑走したいですネ
無理かなぁ~、
動画は 14日の リッチーズ・タイム
「時代おくれ」
時代おくれの 男には なりたくない ♪♪♪
19:45
2012年10月18日 (木)
2012年10月17日 (水)
2012年10月16日 (火)
ミニ・トマト
なす大王さん の ところに
ベルギー人が ホーム・ステイしていて
来週には 帰国するらしいので ちょっと行って来ました
ベルギー人の 通称カンタン君は
小学校の 授業参観(見学)に 行ってしまい 不在でした。
「もう一度 来いよ~」 と 言うことかな
なす大王さんの 直売所が 再開していました。
当然 “茄子” も 販売していました。
“飲むヨーグルト” も ありましたよ~。
今回は “ミニ・トマト” を 購入しました
一袋 500円 ですが、 オマケも 頂き 嬉しかったです。
どうも ありがとうございました。
忘れなかったら カンタン君に 逢いに行きましょう
20:23
2012年10月15日 (月)
拾得物
「拾得物」 で イイのかなぁ~
今朝 畑からの 自転車に乗っての 帰り道
ゴミが 落ちている。。。
こんなところに・・・ ちょっと ムッ!! と してしまいました。
気になるので 拾い上げると 糸が付いていて
ゴム風船の 破損したモノが、、、 ある。
はぁ~ どこから飛ばして 来たのだろうか???
と 札(タグ?)を 裏返したら
なんと 甲府市の 幼稚園からです。
日付は 平成24年 10月14日、 昨日です
“秋の大運動会” で 飛ばしたようで
園児の 名前も 平仮名で 書いてあります
“にじぐみ” です
はぁ~ 個人的には 風船を 空に飛ばすのは
あまり良い行為ではないと 思っています。
もっと 理解のある 風船を飛ばすのは 大賛成な人に
拾われれば 良かったのに、、、 と 思いました。
どうしましょうね
幼稚園名も 電話番号も 印刷されているし
今の時代 パソコンで 検索すれば (しましたが、)
住所も すぐに 判明できます
甲府市から 飛んで来たので それなりの 浪漫を 感じます。
ヴァンフォーレ甲府 J1昇格決定しましたし
なんか メールとか 送りましょうかネ
20:04
2012年10月14日 (日)
2012年10月13日 (土)
テレビ・アンテナ
昨年 となりに 家が新築され
テレビ・アンテナの 受信方向が バッチリ被ってしまいました。
その後 ちょっと アンテナを 移動しましたが
NHK総合 Eテレ と 千葉テレビしか 映らずに・・・
台風か 大風が 襲来して
アンテナの方向が おかしくなってしまい
NHK総合しか 見られなくなってしまい
またまた 移動しました。
だけど、、、 NHK総合と 千葉テレビが 見られるだけで
まぁ~ 国会中継や 大相撲とか、
“朝の連続ドラマ” を 見るしかなかったです
先日 ハマちゃんが 来てくれたので 調べてくれたので
ちょっと 奮起しました。
とは言え アンテナは 空港公団が 立ててくれたモノを
取り外して、 再度 移動し 取り付けました。
ブースターも そのまま利用しました
そーしたら バッチリ 見られます
日テレも TBSも 朝日も フジも テレビ東京も、、、
民放各社 キレイに 見れるようになりました。
いやぁ~ 今さらながら 感激しています
22:02
2012年10月12日 (金)
2012年10月11日 (木)
2012年10月10日 (水)
2012年10月 9日 (火)
2012年10月 8日 (月)
2012年10月 7日 (日)
落陽~リッチーズ・タイム♪
秋の夜長~ 涼しくなりました。
今宵の リッチーズ・タイムは “長袖” です
練習曲は 「コーヒールンバ」 「イムジン河」 と 「落陽」 で
軽~く 弾いて なんか、、、 眠くなりました。
気持ち良かった というコトですね
22:52
2012年10月 6日 (土)
2013パンフ届く。
本日 ネイティブリンクスキースクール から
2013シーズンの パンフが 届きました。
文字が 小さくて 読めません
先日の 人間ドックの 視力検査では
「全問正解! 良く見えてますねぇ~」 と 言われたのに、、、
はぁ~、 遠視(老眼)ですね
さて スケジュールを 立てましょう。
初滑りは いつにしようか
年末年始は どうしよう。。。
“平日短期コース” が ねらい目ですが
“土日コース” も 楽しそう。。。 どうするめ。。。
それよりか スキーに 行けるだろうか?
なんか 眠れぬ夜が 続きそうです
20:22
2012年10月 5日 (金)
2012年10月 4日 (木)
2012年10月 3日 (水)
2012年10月 2日 (火)
2012年10月 1日 (月)
大福始めました。
昨晩 午前0時頃から すご~い暴風になりました
家が きしむほどの 強い風で 怖かったです。
雨は 止んで 南から 低い雲が 飛んで来ていて
空には “中秋の名月” 満月でした
朝になり 一応 家を 一回りしましたが
被害もなく 無事でした。 田畑も 大丈夫でした
暑かったですが 今日から 10月になりました。
あの季節限定販売の 「こうの大福」
本日から 販売されるので 開店直後に 行きました
今日は 白い大福(こしあん) だけの 販売のようです。
あぁぁぁ、 “つぶあん” が 好きなのに、、、 残念です。
午後に お店の前を 通ったら
大きく 「大福始めました」 と 張り紙が 貼ってありました
やっぱり 大福は 美味しいです。
今宵は “十六夜”
人間ドック後 減量を 誓ったのに、、、
食べ過ぎてしまいます
まぁ~、適度に運動をして 禁酒生活です。
21:00
最近のコメント